この記事では、
・「KISUKE」とは?
・「KISUKE」いつから始まった?
・「KISUKE」の考案者・意味・由来は?
・「KISUKE」の各回の結果まとめ
を調査しまとめました。
2024年8月30日には、史上初の視聴者代表として、2013年の福男・土井雄登さんが挑戦していましたね!
【ラヴィット!】KISUKEの意味・考案者・由来は?いつから?結果一覧と完全制覇者
毎週月曜日から金曜日の8:00 – 9:55に放送されている情報バラエティ番組「ラヴィット!」。
そのラヴィットの人気コーナー「KISUKE」をご存じでしょうか?
そのラヴィットのいちコーナーだった「KISUKE」が、ヴァージョンアップを続け、すごいことになっていますね。
やってみたいですよね、KISUKE!
KISUKEとは?
「KISUKE」とは、プレイヤーが、コースにあるスリル系運試しを、ロシアンルーレットのようにクリアするゲームです。
すべてクリアしたプレイヤーは、「完全制覇者」と呼ばれます。
※完全制覇者が複数いる場合は、クリアタイムの早い方が優勝者となる。
(追記)現在は、ファイナルステージをクリアすると完全制覇者と呼ばれます。
なんだか、同じTBSの「SASUKE」みたいですね。
「KISUKE」の実況も、本家「SASUKE」と同じ南波雅俊アナウンサーが行っています。
臨場感も出るし、贅沢です☆
「KISUKE」のステージ
第一回では、以下の4種類のステージでした。
「①ローリング超酸っぱいラッピージュースヒル」
回転するテーブルに置かれた5つのグラスのうち1つに「超酸っぱいラッピージュース」が注がれている。
「②クワッド足つぼマットステップス」
4つの台から1つを選び、布で覆われた床へジャンプ→4つのうち1つに足つぼマットが隠されている。
※足つぼマットの位置はランダム。
「③シルク激辛からしシュークリームスライダー」
シルクの布を捲って現れる3つのシュークリームのうち1つに激辛からしが入っている。
「④そり立つ壁の先にあるロシアンビリビリイス」
2脚の椅子のうちどちらかにビリビリが流れる。
※どちらの椅子に流れるかはランダム
それが、今となっては8種類のステージと、それをクリアした者のみが挑戦できるFinal stageが用意されています。
①ローリング超酸っぱいラッピージュースヒル
②フィッシュボーンラッピー茶ゼリー
③クワッド足つぼマットステップス
④シルク激辛からしシュークリームスライダー
⑤ツインげきくさダイヤ
⑥バックストリーム氷水
⑦フライング低周波ビリビリバー(2024.08.30NEW)
⑧そり立つ壁の先にあるロシアンビリビリイス
Final stage
①綱登りビリビリイス
KISUKEの考案者は?いつから始まった?
「KISUKE」が初めて紹介されたのは、2024年3月5日(火)放送のラヴィットでした。
3月5日は「インスタントラーメンの生みの親 安藤百福の日」だそうで。
インスタントラーメンの生みの親である安藤百福さんにちなんで、「オススメのはやいもの」を紹介していきました。
その中で、藤崎マーケットのトキさんが考案した、スリル系運試しで強運の最速王を決めるオリジナル運試しゲームが「KISUKE」でした。
(追記)
しかし、これは相方の田崎さんが考案したマッハゲームをパクったことが判明しました!
マッハゲームを考案したのが田崎さん、パクってラヴィットで発表したのがトキさんと言うことのようです!
第一回のKISUKEでは、
「①ローリング超酸っぱいラッピージュースヒル」
回転するテーブルに置かれた5つのグラスのうち1つに「超酸っぱいラッピージュース」が注がれている。
「②クワッド足つぼマットステップス」
4つの台から1つを選び、布で覆われた床へジャンプ→4つのうち1つに足つぼマットが隠されている。
※足つぼマットの位置はランダム。
「③シルク激辛からしシュークリームスライダー」
シルクの布を捲って現れる3つのシュークリームのうち1つに激辛からしが入っている。
「④そり立つ壁の先にあるロシアンビリビリイス」
2脚の椅子のうちどちらかにビリビリが流れる。
※どちらの椅子に流れるかはランダム
以上の4つのステージが行われました。
そして、見事元・考案者のトキさんが30秒で完全制覇しました。
「KISUKE」の意味や由来は?
「ラヴィット!」は「LOVE it!」=「お気に入り」という意味があるそうですが。
トキさん考案の「KISUKE」の名前の由来や意味はなんなのでしょう?
「KISUKE」の名前の由来や意味についての直接的な説明はありませんでした。
しかし、KISUKEはスリル系運試しで、強運の最速王を決めるという趣旨があります。
このことから、「KI」は「気」(運気)を表している可能性があるのではないかと推測できます。
「SUKE」は、完全制覇という概念や、TBSアナウンサーの南波雅俊による実況TBSの人気番組「SASUKE」を連想させる要素があることから、「SASUKE」を意識しているのかもしれませんね。
「KISUKE」の各回の結果まとめ
成功確率「0.9375%」のKISUKE。
そんな超難易度の高いKISUKEを今までに完全制覇したのは、
第1回 トキさん(藤崎マーケット)
第2回 宮近海斗さん(Travis Japan)
第3回 関口メンディーさん(元GENERATIONS)、石田明さん(NON STYLE)
※第3回は、クリアタイムが石田明さんより関口メンディーさんの方が早かったため、優勝は関口メンディーさん。
第3回までで完全制覇したのは以上の4名です!
第3回目以降は、種目も増え、難易度も増し、完全制覇者が出ていません。
2024年8月30日の放送の、第8回目のKISUKEにて、
第7回のKISUKEでは、唯一、山添寛さん(相席スタート)が1st stageの8種目をクリアしましたが、Final stageで失格となってしまいました。
Final Stageまで増えたKISUKEを完全制覇したトキさんが、現状唯一の完全制覇者と言えるのではないでしょうか!
KISUKEは今まで誰が挑戦した?
第1回(2024年3月5日 運試し:4つ)
①ローリング超酸っぱいラッピージュースヒル
②クワッド足つぼマットステップス
③シルク激辛からしシュークリームスライダー
④そり立つ壁の先にあるロシアンビリビリイス
挑戦順 | プレイヤー | 結果 |
---|---|---|
1 | 阪本(マユリカ) | 失格 |
2 | 佐久間大介(Snow Man) | 失格 |
3 | 河井ゆずる(アインシュタイン) | 失格 |
4 | ビビる大木 | 失格 |
5 | kazuki(s**t kingz) | 失格 |
6 | トキ(藤崎マーケット) | 30秒 |
第2回(2024年3月22日 運試し:5つ)
①ローリング超酸っぱいラッピージュースヒル
②フィッシュボーンラッピー茶ゼリー
③クワッド足つぼマットステップス
④シルク激辛からしシュークリームスライダー
⑤そり立つ壁の先にあるロシアンビリビリイス
挑戦順 | プレイヤー | 結果 |
---|---|---|
1 | 宮近海斗(Travis Japan) | 52秒 |
2 | 山田勝己 | 失格 |
3 | KAƵMA(しずる) | 失格 |
4 | トキ(藤崎マーケット) | 失格 |
第3回(2024年4月4日 運試し:6つ)
①ローリング超酸っぱいラッピージュースヒル
②フィッシュボーンラッピー茶ゼリー
③クワッド足つぼマットステップス
④シルク激辛からしシュークリームスライダー
⑤ドラゴンビリビリグッズグライダー
⑥そり立つ壁の先にあるロシアンビリビリイス
挑戦順 | プレイヤー | 結果 |
---|---|---|
1 | 石田明(NON STYLE) | 1分10秒 |
2 | 横田真悠 | 失格 |
3 | 東ブクロ(さらば青春の光) | 失格 |
4 | 関口メンディー(GENERATIONS) | 49秒 |
5 | ギャル曽根 | 失格 |
6 | トキ(藤崎マーケット) | 失格 |
第4回(2024年4月24日 運試し:7つ)
①ローリング超酸っぱいラッピージュースヒル
②フィッシュボーンラッピー茶ゼリー
③クワッド足つぼマットステップス
④シルク激辛からしシュークリームスライダー
⑤ドラゴンビリビリグッズグライダー
⑥ツインげきくさダイヤ
⑦そり立つ壁の先にあるロシアンビリビリイス
挑戦順 | プレイヤー | 結果 |
---|---|---|
1 | 佐々木大光(7 MEN 侍) | 失格 |
2 | 矢田亜希子 | 失格 |
3 | 柴田英嗣(アンタッチャブル) | 失格 |
4 | 盛山晋太郎(見取り図) | 失格 |
5 | トキ(藤崎マーケット) | 失格 |
第5回(2024年5月6日 運試し:8つ)
①ローリング超酸っぱいラッピージュースヒル
②フィッシュボーンラッピー茶ゼリー
③クワッド足つぼマットステップス
④シルク激辛からしシュークリームスライダー
⑤ドラゴンビリビリグッズグライダー
⑥ツインげきくさダイヤ
⑦ローリング竹刀
⑧そり立つ壁の先にあるロシアンビリビリイス
挑戦順 | プレイヤー | 結果 |
---|---|---|
1 | 小瀧望(WEST.) | 失格 |
2 | 新山(さや香) | 失格 |
3 | 関太(タイムマシーン3号) | 失格 |
4 | 田辺智加(ぼる塾) | 失格 |
5 | 岩﨑大昇(美 少年) | 失格 |
6 | 本並健治 | 失格 |
7 | タイガー DATE(スピーディーハンター) | 失格 |
8 | 長野誠 | 失格 |
9 | トキ(藤崎マーケット) | 失格 |
第6回(2024年6月21日 運試し:8つ)
①ローリング超酸っぱいラッピージュースヒル
②フィッシュボーンラッピー茶ゼリー
③クワッド足つぼマットステップス
④シルク激辛からしシュークリームスライダー
⑤ドラゴンビリビリグッズグライダー
⑥ツインげきくさダイヤ
⑦ローリング竹刀
⑧そり立つ壁の先にあるロシアンビリビリイス
挑戦順 | プレイヤー | 結果 |
---|---|---|
1 | LEO(BE:FIRST) | 失格 |
2 | 佐野晶哉(Aぇ! group) | 失格 |
3 | 太田博久(ジャングルポケット) | 失格 |
4 | 菅原咲月(乃木坂46) | 失格 |
5 | くっきー!(野生爆弾) | 失格 |
6 | トキ(藤崎マーケット) | 失格 |
第7回(2024年7月30日 運試し:8つ)
1st stage
①ローリング超酸っぱいラッピージュースヒル
②フィッシュボーンラッピー茶ゼリー
③クワッド足つぼマットステップス
④シルク激辛からしシュークリームスライダー
⑤ドラゴンビリビリグッズグライダー
⑥ツインげきくさダイヤ
⑦バックストリーム氷水
⑧そり立つ壁の先にあるロシアンビリビリイス
挑戦順 | プレイヤー | 結果 |
---|---|---|
1 | 宮近海斗(Travis Japan) | 失格 |
2 | ともしげ(モグライダー) | 失格 |
3 | 芝大輔(モグライダー) | 失格 |
4 | 岡田紗佳 | 失格 |
5 | 日置将士 | 失格 |
6 | 牧野真莉愛(モーニング娘。’24) | 失格 |
7 | 宮舘涼太(Snow Man) | 失格 |
8 | ヨコタシンノスケ(キュウソネコカミ) | 失格 |
9 | とにかく明るい安村 | 失格 |
10 | 川口朋広 | 失格 |
11 | 田崎佑一(藤崎マーケット) | 失格 |
12 | おいでやす小田 | 失格 |
13 | 山添寛(相席スタート) | 1分13秒 |
14 | 武尊 | 失格 |
15 | 関口メンディー | 失格 |
16 | 山田勝己 | 失格 |
17 | 青木マッチョ(かけおち) | 失格 |
18 | 漆原裕治 | 失格 |
19 | トキ(藤崎マーケット) | 失格 |
Final stage
①綱登りビリビリイス
挑戦順 | プレイヤー | 結果 |
---|---|---|
1 | 山添寛(相席スタート) | 失格 |
第8回(2024年8月30日 運試し:8つ)
記念すべき第8回は、史上初の視聴者参加となり、応募の中から選ばれた3名が挑戦しました!
1st stage
①ローリング超酸っぱいラッピージュースヒル
②フィッシュボーンラッピー茶ゼリー
③クワッド足つぼマットステップス
④シルク激辛からしシュークリームスライダー
⑤ツインげきくさダイヤ
⑥バックストリーム氷水
⑦フライング低周波ビリビリバー
⑧そり立つ壁の先にあるロシアンビリビリイス
挑戦順 | プレイヤー | 結果 |
---|---|---|
1 | 石井(さや香) | 失格 |
2 | 土井雄登さん(一般応募) | 失格 |
3 | 柳原可奈子 | 失格 |
4 | 小森隼(GENERATIONS from EXILE TRIBE) | 失格 |
5 | 上平尚芳さん(一般応募) | 失格 |
6 | 田崎佑一(藤崎マーケット) | 失格 |
7 | 鈴木あずささん(一般応募) | 失格 |
8 | トキ(藤崎マーケット) | クリア |
Final stage
①綱登りビリビリイス
挑戦順 | プレイヤー | 結果 |
---|---|---|
1 | トキ(藤崎マーケット) | 完全制覇! |
第8回では、史上初の視聴者参加となり、応募の中から選ばれた3名が挑戦しました。
土井雄登さん(30)
・2013年(平成25年)高校3年生で福男
・奥さんが6月に出産したが、ラヴィットに支えられた
上平尚芳さん(52)
・2年前までCHINTAIの社長をしていた
・ラヴィットを見るために、10時以降しか予定を入れない
鈴木あずささん(29)
・ラヴィット大好き
・鈴木さんは、失格となってしまいましたが、記念にエキシビションとして、ビリビリイスをくらっていました。
また、第8回から賞品として、完全制覇者には11万円の純金ラッピーが授与されることとなり、今回トキさんが見事ゲットしていました!
まとめ:【ラヴィット!】KISUKEの意味・考案者・由来は?いつから?結果一覧と完全制覇者
いかがでしたでしょうか?
視聴者代表も参加するようになり、ますます盛り上がりを見せているKISUKE。
今後の展開にも期待ですね♪
史上初の完全制覇者は誰になるのでしょうか?
最後までご覧いただき、ありがとうございました。