この記事では、
・自民党総裁選はいつ?
・次期総裁アンケート結果
・次期総裁候補のプロフィールと経歴
についてまとめていきます。
次期総裁候補と聞いて、あまりピンとこないので候補者には誰がいるのか調べてみました!
【2024】自民党総裁選はいつ?次期総理大臣候補者9人は誰?プロフィールまとめ!
岸田文雄首相(自民党総裁)は14日午前、首相官邸で記者会見し、9月に予定する総裁選に立候補しない意向を表明
@日本経済新聞
と、なると気になるのが次の総理大臣は誰になるのか!?ですよね~!
岸田文雄首相が、次期総裁選には出馬しない意向を示しましたね。
側近でさえも、今日の首相官邸での記者会見の直前まで知らなかったそうです!
「仲間を大量に落選させるわけにはいかない」といった岸田文雄首相の思いから、次回の不出馬を決めたそうです。
総裁、首相、総理大臣といろいろな言い方をしますが、基本的にはほぼ同じ意味です!
【総理大臣】
日本の憲法に基づく正式な職名は「内閣総理大臣」です。
この役職は、政府の最高責任者であり、内閣を代表して政策を実行します。
【首相】
「首相」は「内閣総理大臣」の通称であり、一般的にメディアなどで使われることが多いです。
法律上の正式名称ではありませんが、実質的には同じ役割を指します。
【総裁】
「総裁」は、特定の政党のリーダーを指す言葉であり、内閣総理大臣とは異なります。
例えば、自民党の党首は「自民党総裁」と呼ばれ、必ずしも内閣総理大臣を務めるわけではありません。
国民が直接投票できるわけではないため、何もできませんが、今後の政策を決めて行くのが誰になるか気になりますよね!
次期総裁候補への準備の期間を確保するために、岸田文雄首相はこのタイミングでの不出馬を表明したともいわれています。
2024自民党総裁選はいつ?
2024年の自民党総裁、
つまり未来の総理大臣を決める自民党総裁選は、
2024年9月27日金曜日
に、投開票されることになりました。
告示日から投票日前日までの総裁選挙の期間は15日となり、総裁選挙のいまの規程が設けられた1995年以降、最も長くなります。
場所は党本部8階のホールで、国会議員による投票と開票が行われます。
今回、「国会議員票」と「党員票」は同数のいずれも367票、あわせて734票となる見通しです。
【2024】次期総裁候補には誰がいるの?
第100代岸田文雄内閣総理大臣が不出馬となり、次の第101代内閣総理大臣には誰が出馬するのでしょうか?
次期総裁アンケート結果
時事通信が8月、全国18歳以上の2000人を対象に個別面接方式で、自民党総裁にふさわしい自民党国会議員の世論調査を実施しました。
その結果がこちらです。
【自民党総裁にふさわしい自民党国会議員】
1位 石破茂
2位 小泉進次郎
3位 高市早苗
4位 河野太郎
5位 上川陽子
と、なりました。
そのほかに、名前の挙がっている次期総裁候補には、
林芳正
茂木敏
加藤勝信
小林鷹之
が、います。
しかし、名前だけ言われてもパッと浮かびませんよね。
各候補者の画像、簡単なプロフィールをまとめていきます。
次期総裁候補のプロフィール
石破茂
名前:石破茂(いしばしげる)
生年月日:1957年2月4日
年齢:67歳(2024年9月現在)
出身地:東京都千代田区
最終学歴:慶応義塾大学法学部法律学科
鳥取大学教育学部附属中学校
↓
慶應義塾高校
↓
慶應義塾大学法学部法律学科
↓
三井住友銀行入行
↓
鳥取県知事だった父 石破二郎の死後、田中角栄の勧めによって政界入り
【国務大臣として】
・防衛庁長官
・防衛大臣
・農林水産大臣
・内閣府特命担当大臣(国家戦略特別区域)
・内閣府特命担当大臣(地方創生)
一番メディアに出ているイメージです!
小泉進次郎
名前:小泉進次郎(こいずみしんじろう)
生年月日:1981年4月14日
年齢:43歳(2024年9月現在)
出身地:神奈川県横須賀市
最終学歴:コロンビア大学大学院
関東学院六浦小学校
↓
関東学院六浦中学校
↓
関東学院六浦高校
↓
関東学院大学経済学部経営学科
↓
コロンビア大学大学院に「条件付き合格」
条件:TOEFLのスコアが600点に達するまで大学内の語学講座で英語の授業を受ける
↓
ロンドンタビストック人間関係研究所配下の戦略国際問題研究所非常勤研究員
↓
帰国後、父小泉純一郎の私設秘書
父は元内閣総理大臣の小泉純一郎
兄は俳優の小泉孝太郎
妻は元アナウンサーの滝川クリステル
【国務大臣として】
・環境大臣 内閣府特命担当大臣(原子力防災)
お父さんは小泉純一郎さん、兄は小泉孝太郎さん、奥さんは滝川クリステルさん!進次郎構文でも知られていますね!
高市早苗
名前:高市早苗(たかいちさなえ)
生年月日:1961年3月7日
年齢:63歳(2024年9月現在)
出身地:奈良県
最終学歴:神戸大学経営学部経営学科
橿原市畝傍南小学校卒業
↓
奈良県立畝傍高等学校卒業
↓
神戸大学経営学部経営学科
↓
渡米
↓
亜細亜大学系列の日本経済短期大学(のち亜細亜大学短期大学部)助手
↓
蓮舫さんと共に『こだわりTV PRE★STAGE』のキャスターを担当
↓
「朝だ!どうなる」のメインキャスター
【国務大臣として】
・内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策、食品安全、イノベーション、少子化・男女共同参画)
・総務大臣
・内閣府特命担当大臣(マイナンバー制度)
・内閣府特命担当大臣(科学技術政策)
・内閣府特命担当大臣(知的財産戦略、宇宙政策、経済安全保障)
・経済安全保障担当大臣
・内閣府特命担当大臣(クールジャパン戦略)
大学時代には、ヘヴィメタルバンドでドラムをしていたのは意外です!
河野太郎
名前:河野太郎(こうのたろう)
生年月日:1963年1月10日
年齢:61歳(2024年9月現在)
出身地:神奈川県平塚市
最終学歴:ジョージタウン大学国際学部比較政治学科
慶応義塾中等部
↓
慶応義塾高等学校
↓
慶応義塾大学経済学部(2カ月で退学)
↓
渡米し、マサチューセッツ州アンドバーでサマースクール
↓
コネチカット州のボーディングスクール、サフィールアカデミー
↓
ジョージタウン大学国際学部比較政治学科
↓
休学しポーランド中央計画統計大学(現在のワルシャワ経済大学)へ交換留学
↓
ジョージタウン大学へ復学し卒業
↓
日本へ帰国し、富士ゼロックス(現在の富士フィルムビジネスイノベーション)へ入社し調査統計部へ
↓
企画部から国際事業部へ転じ、シンガポールで勤務
↓
日本端子株式会社
【国務大臣として】
・国家公安委員会委員長
・内閣府特命担当大臣(防災)
・外務大臣
・防衛大臣
・内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策)
・ワクチン接種推進担当大臣
・内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全)
・内閣府特命担当大臣(デジタル改革)
・国家公務員制度担当大臣
・デジタル大臣
・内閣府特命担当大臣(規制改革)
・行政改革担当大臣
・デジタル行財政改革担当大臣
・デジタル田園都市国家構想担当大臣
デジタル化、マイナンバーカードと言えば河野太郎さん!
上川陽子
名前:上川陽子(かわかみようこ)
生年月日:1953年3月1日
年齢:70歳(2024年9月現在)
出身地:静岡県静岡市
学歴:東京大学教養学部卒業
静岡雙葉中学校
↓
静岡雙葉高等学校
↓
東京大学教養学部教養学科(国際関係論専攻)
↓
三菱総合研究所・研究員
↓
フルブライト奨学生としてハーバード大学ケネディ・スクール
↓
アメリカ合衆国議会のマックス・ボーカス上院議員(民主党)の政策スタッフ
↓
株式会社グローバリンク総合研究所代表取締役
【国務大臣として】
・内閣府特命担当大臣(少子化対策、男女共同参画)
・公文書管理担当大臣
・法務大臣
・外務大臣
長年にわたり活躍されてきた方なんですね!
林芳正
名前:林芳正(はやしよしまさ)
生年月日:1961年1月19日
年齢:63歳(2024年9月現在)
出身地:東京都
最終学歴:ハーバード大学ケネディ・スクール
下関市立文関小学校へ転入
↓
下関市立日新中学校
↓
県立下関西高校
↓
東京大学法学部第2類
↓
三井物産
↓
サンデン交通
↓
山口合同ガス
↓
ハーバード大学大学院
↓
ハーバード大学ケネディ・スクール
↓
米下院議員スティーブ・ニールの銀行委員会スタッフ
↓
米上院議員ウィリアム・ロスの国際問題アシスタント
↓
大学院を休学し、父・林義郎の大臣秘書官
↓
大学院を卒業し、父・林義郎の政策担当秘書
【国務大臣として】
・防衛大臣
・内閣府特命担当大臣(経済財政政策)
・農林水産大臣
・文部科学大臣
・教育再生担当大臣
・外務大臣
・内閣官房長官
・沖縄基地負担軽減担当大臣
・拉致問題担当大臣
村上ファンドの村上世彰は東京大学の同期で、麻雀仲間
茂木敏充
名前:茂木敏充(もてぎとしみつ)
生年月日:1955年10月7日
年齢:68歳(2024年9月現在)
出身地:栃木県足利市
学歴:東京大学経済学部卒業
足利市立北郷小学校
↓
栃木県立足利高等学校
↓
東京大学経済学部
↓
丸紅、読売新聞社
↓
ハーバード大学ケネディ行政大学院
↓
マッキンゼー・アンド・カンパニー
↓
平成維新の会事務局長に就任
【国務大臣として】
・情報通信技術担当大臣
内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策、個人情報保護、科学技術政策)
・行政改革担当大臣
公務員制度改革担当大臣
内閣府特命担当大臣(金融)
・内閣府特命担当大臣(原子力損害賠償支援機構)
・内閣府特命担当大臣(原子力損害賠償・廃炉等支援機構)
・経済産業大臣
・日本の旗 人づくり革命担当大臣
社会保障・税一体改革担当大臣
・経済再生担当大臣
内閣府特命担当大臣(経済財政政策)
・全世代型社会保障改革担当大臣
・外務大臣
天然な一面もあるんだとか!
加藤勝信
名前:加藤勝信(かとうかつのぶ)
生年月日:1955年11月22日
年齢:68歳(2024年9月現在)
出身地:東京都
最終学歴:東京大学経済学部
東京学芸大学付嘱小金井中学校
↓
東京都立大泉高等学校
↓
東京大学経済学部
↓
大蔵省
↓
加藤六月次女と結婚し、加藤六月の秘書
【国務大臣として】
・内閣官房副長官(政務担当)
・内閣府特命担当大臣(少子化対策、男女共同参画)
・内閣府特命担当大臣(拉致問題)
・内閣官房長官
・沖縄基地負担軽減担当大臣
・拉致問題担当大臣
・厚生労働大臣
今ではたくさんの議員さんがマネしている、自撮りのドアップで活動報告動画に映りこむ「かつのぶフレーム」で知られていますね!これは、娘さんのアドバイスなんだとか!
小林鷹之
名前:小林鷹之(こばやしたかゆき)
生年月日:1974年11月29日
年齢:49歳(2024年9月現在)
出身地:千葉県市川市
学歴:東京大学法学部卒業
浦安市立美浜南小学校
↓
開成中学校
↓
開成高等学校
↓
東京大学教養学部
↓
大蔵省
理財局資金第一課
↓
ハーバード大学
↓
国際局国際機構課通貨基金係長
↓
理財局総務課課長補佐
↓
在アメリカ合衆国日本国大使館で二等書記官と一等書記官
【国務大臣として】
・内閣府特命担当大臣(科学技術政策、宇宙政策)
・内閣府特命担当大臣(経済安全保障)
身長186㎝!通称「コバホーク」だそうですよ!
野田聖子
残念ながら、推薦人が集まらず立候補を断念することになってしまいましたが、野田聖子さんも出馬しようとしていました!
名前:野田聖子(のだせいこ)
生年月日:1960年9月3日
年齢:64歳(2024年9月現在)
出身地:福岡県北九州市
学歴:上智大学外国語学部比較文化学科
田園調布雙葉高校中途退学
↓
ミシガン州ジョーンズヴィル・ハイスクール
↓
上智大学外国語学部比較文化学科
↓
帝国ホテル。
【国務大臣として】
・郵政大臣
・内閣府特命担当大臣(食品安全、科学技術政策)
・内閣府特命担当大臣(消費者)
・総務大臣
内閣府特命担当大臣(マイナンバー制度)
・内閣府特命担当大臣(男女共同参画)
・女性活躍担当大臣
子ども政策担当大臣
孤独・孤立対策担当大臣
内閣府特命担当大臣(地方創生、少子化対策)
史上最年少の26歳で当選しているんですね!
まとめ:【2024】自民党総裁選はいつ?次期総理大臣候補者9人は誰?プロフィールまとめ!
いかがでしたでしょうか。
岸田文雄首相の次期総裁選不出馬が報道され、次期総裁は誰か?
これから出馬するかどうか決まっていくようです。
国民に選択権はありませんが、どんな人なのか知っておきたいですよね。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。