【元ネタ動画】ラパルフェM-1準々決勝ネタ反則の理由は?ニューヨークと比較

当ページのリンクは広告を含む場合があります。
【元ネタ動画】ラパルフェM-1準々決勝ネタ反則の理由は?ニューヨークと比較

この記事では、
・ラパルフェのネタが反則の理由
・ニューヨークのネタ
・ラパルフェとニューヨーク
・ラパルフェとは?
・ラパルフェの過去のM-1
についてまとめました!

目次

【元ネタ動画】ラパルフェM-1準々決勝ネタ反則の理由は?ニューヨークと比較

2024年のM-1グランプリの準々決勝のネタが11月26日にTverで公開されました!

その中でも、ラパルフェが話題になっています!

なんでもそのネタが「反則」なんだとか、、、!

2021年にも「反則」と言われていましたよね。

ぜひラパルフェにワイルドカードで勝ち上がってほしい!

この記事では、

・M-1準々決勝のラパルフェのネタが反則の理由
・ニューヨークのネタ
・ラパルフェとニューヨーク
・ラパルフェとは?
・ラパルフェの過去のM-1

について調査しまとめました!

M-1準々決勝のラパルフェのネタが反則の理由

3分間ニューヨークのネタ!

引用:X

M-1グランプリ2024の準々決勝のラパルフェのネタが「反則」と話題になっていますね!

2024年11月26日

Tverで公開されたM-1グランプリ2024準々決勝

20~22日の3日間に東京と大阪で開催され132組が参加しました。

30組が準決勝に進出しました。

TVerで配信された準々決勝のネタ見て、M-1公式サイトから「ワイルドカード」1票を投票することで決まります。

ワイルドカードは、準々決勝敗退の残り102組から復活進出できます。

その準々決勝のラパルフェのネタが「反則」でおもしろすぎるんです!

その内容は、なんと前半の3分間、2019年M-1グランプリでのニューヨークの決勝ネタのモノマネ

都留さんが屋敷さん、尾身さんが嶋佐さんのモノマネをしています。

さすが似てる、、、!

そっくりというわけではないですが、特徴をうまくとらえているという印象でした。

それで終わりかと思いきや、そこから都留さんの阿部寛さん、尾身さんの堺雅人さんのモノマネへと繋がります。

実際、ラパルフェのこのネタが反則になるのか調べてみると、

明確な「反則」という概念は無いんだそうです!

時間超過、下ネタ、差別的表現、危険な行為、持ち込み道具、外連芸など問題視される行いはありますが、反則に該当するかどうかは審査員の判断で決まります。

、、、ラパルフェがワイルドカードで勝ち上がる可能性もあるかもしれません。

ちなみに、2021年のM-1グランプリでは、ラパルフェは都市伝説のネタでした。

都留さんが、阿部寛さん演じるキャラクターをモノマネしながら、「M-1は吉本芸人しか勝ち残れない」と言ったんです。

M-1審査をネタにすることは大会ではタブーと考えられているため「ラパルフェ反則」としてSNSでトレンド入りするなど、大きな反響を呼びました。

ニューヨークの元ネタ

「ラブソング」

ラパルフェが、M-1グランプリ2024準々決勝でモノマネしたニューヨークの元ネタがこちらです。

2019年のM-1グランプリの決勝でニューヨークのネタは「ラブソング」でした。

2019年のM-1グランプリと言えば、ミルクボーイが優勝した年です。

「コーンフレーク」のネタでしたね。

決勝には、ぺこぱ、かまいたち、ミルクボーイの3組が進出しました。

その2019年のM-1グランプリのトップバッターを務めたニューヨークのネタが「ラブソング」でした!

このネタで会場の空気は和みましたが、松本人志さんは82点。

おぎやはぎの矢作さんは「俺、ニューヨークのコント好きなのよ。なのに漫才になった瞬間、クソつまんねえな」と批評しています。

ニューヨークは最終的に10位となり、616点というスコアでしたが、例年の最下位と比べると高い得点だったそうですよ!

ラパルフェとニューヨーク

引用:Youtube

今回のM-1グランプリ2024のラパルフェのネタでは、5分のネタ時間の中、前半の3分間をニューヨークのネタのモノマネに費やしています。

ネタ始まり~松本人志さんの得点が出た後のニューヨークの反応までをモノマネし、その後、都留さんの阿部寛さんが登場。

このラパルフェのネタにニューヨークは、

屋敷

めっちゃオモロイやん。何してんの?(笑)

嶋佐

嬉しいわ。

と反応していました。

これは、2024年11月24日配信のYouTube動画『ニューヨークのニューラジオ』での発言です。

また、ラパルフェは、2024年9月11日にニューヨークのYoutubeチャンネルに出演しています。

その際、ラパルフェはニューヨークの目の前でニューヨークのモノマネを披露していました!

特に、尾身さんの嶋佐さんのモノマネをメインで披露したラパルフェ。

嶋佐

「嬉しいんだけど、やばいわ」

とコメントしていました。

ラパルフェのニューヨークのモノマネは公認だったんですね♪

ラパルフェとは?

引用:Yahooニュース

ラパルフェは、2018年4月1日に結成された都留さんと尾身さんのコンビでワタナベエンターテインメントに所属しています。

二人は千代田区立九段中等教育学校の同級生で、大学時代にはそれぞれ違うお笑いサークルに所属していました。

ラパルフェは、主にものまね、コント、漫才をしていて、特に都留さんのものまねがSNSで注目を集めています。

引用:ナタリー

名前:都留卓也(つるたくや)
生年月日:1994年6月3日
年齢:30歳(2024年11月現在)
出身地:東京都江戸川区葛西

都留さんといえば、阿部寛さんや森泉さん、ウッディのモノマネで人気ですよね♪

2021年に阿部寛さんと「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」で共演し、公認を得たそうですよ!

2023年には、元モデルで同い年の女性と結婚しています。

引用:X

名前:尾身智志(おみさとし)
生年月日:1994年7月10日
年齢:30歳(2024年11月現在)
出身地:東京都千代田区

尾身さんは、都留さんほど進出はしていませんが、筆者は尾身さんの鈴井貴之さんのモノマネが大好きです。

鈴井貴之さんは「水曜どうでしょう」に出演しているんですよ!

尾身さんのおじいさんは第6代財務大臣の尾身幸次さんで、お母さんは元総務副大臣の尾身朝子さんなんですよ!

2020年に結婚し、現在4歳の娘さんがいます。

ラパルフェの過去のM-1の成績

  • 2018年(第14回): 2回戦進出
  • 2019年(第15回): 2回戦進出
  • 2021年(第17回): 準々決勝進出
  • 2022年(第18回): 3回戦進出
  • 2023年(第19回): 3回戦進出
  • 2024年(第20回): 準々決勝進出

まとめ:【元ネタ動画】ラパルフェM-1準々決勝ネタ反則の理由は?ニューヨークと比較

M-1グランプリ2024準々決勝がTverで配信されています。

この準々決勝のネタの中からワイルドカードを投票するわけですが。

ラパルフェのネタが「反則」と話題になっています!

その理由は、ネタの前半3分間がニューヨークの2019年のM-1の決勝でのネタ「ラブソング」のモノマネなんです!

ラパルフェは2021年に準々決勝に進出した時にも、都市伝説のネタで「M-1は吉本芸人しか勝ち残れない」という発言をし、「反則」とトレンド入りしていました。

しかし、2024年のネタは正確には反則ではないようです。

もしかしたら、2024年のM-1グランプリのワイルドカードはラパルフェかも、、、?

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次