ローベッド|部屋を広く見せるにはロ―ベッドがおすすめです!
ローベッド
ロ―ベッドは、マットレスを支えるベッドの床材がベッドのフレームの上部に固定した枠材で支持する構造となります。
このため、ベッドの床材は部屋の床面に接触せず、床面との間に多少の空間を有する構造となり、通気性の点では、フロアベッドよりも有利となりますが、マットレスの下方の周辺はベッドのフレームで囲まれているため、やはり通気性に注意をする必要があります。
ローベッドがおすすめの方
- お部屋に開放感と高級感の両方を出したい方。
- マットレスサイズが既定のサイズ以外をお持ちの方、もしくは利用したい方。
- しっかりした造りのベッドが好みの方。 (商品によってはマットレスだけでなく布団も利用可能)
- ブランドマットレスと組み合わせられるフレームを探している方。
- お布団を床につけたくない方。
LOWYAのロ―ベッド
▼ ウォルナット製ダブル ベッドフレーム
\49,990

<サイズ>幅1600x奥行2080x高さ600mm
<素材>
構造部材:天然木化粧繊維板(ウォルナット)
表面加工:ウレタン樹脂塗装(PU塗装)
<カラー>ウォルナット

このタイプのベッドフレームには、薄いマット(いま普及している高反発マットなど)や日本古来の布団を敷くことも可能です。
つまり布団が敷けるベッドとして使用した場合、ベッドの床板を構成する板敷きの隙間が通気孔として機能することで、布団などに湿気がたまるのを防止することができます。
>> ウォルナット製ダブル ベッドフレーム