この記事では、「えびしゃ」について
・メンバーの年齢は?
・メンバーの身長は?
・メンバーのプロフィール
についてまとめました。
芸人【えびしゃ】サエキ大根中村の年齢や身長プロフィールまとめ!
ツギクル芸人グランプリ2024 優勝!!
えびしゃとは?
えびしゃは『UNDER 25 OWARAI CHAMPIONSHIP』や『ツギクル芸人グランプリ2024』で優勝した、今大注目の若手お笑いトリオです!
2021年に結成され、ワタナベコメディスクール36期を経て、ワタナベエンターテインメントに所属しています。
ワタナベコメディスクールを選んだ理由は、週1のコースがあったからなんだとか。
スクール在学中には、「ワタナベお笑いNo.1決定戦」で丸山礼さん以来となる在学中の決勝進出も果たしました。
えびしゃのトリオ結成の経緯は、
大学4年生の時、大根さんが、中村さんに声を掛けたことがきっかけだそうです。
同時期に解散していた大根さんと中村さん。
大根さんと中村さんに関わりはありませんでしたが、大根さんが急に中村さんに連絡をしたというから驚きです!
その時期、サエキさんも1人だったため、声を掛けたところ現在のメンバーになったとのことでした。
≪えびしゃの戦績≫
2021年 大学芸会 準優勝
2022年 お笑いサークル団体戦NOROSHI 優勝
2023年 ワタナベお笑いNo.1決定戦 決勝進出
2023年 UNDER 25 OWARAI CHAMPIONSHIP 優勝[11][12]
2023年 キングオブコント 準決勝進出[14]
2024年 ツギクル芸人グランプリ2024 優勝[7][13]
メンバーの年齢は?
ワタナベコメディスクールを卒業したてのえびしゃ。
メンバーの年齢は何歳なのかまとめてみました。
サエキさん | 25歳(1999年5月1日) |
大根さん | 26歳(1998年4月24日) |
中村さん | 26歳(1998年5月12日) |
メンバーの身長は?
えびしゃのメンバーはすごく舞台映えするように思います。
メンバーの身長をまとめてみました。
サエキさん | 176㎝ |
大根さん | 185㎝ |
中村さん | 189㎝ |
サエキさんが、少し小さいのかと思っていましたが、大根さんと中村さんがとても背が高いのですね!
えびしゃ:メンバーのプロフィール
サエキ
名前:サエキ
本名:佐伯暸(さえきりょう)
生年月日:1999年5月1日
年齢:25歳
出身地:東京都
身長:176㎝
出身大学:法政大学経済学部国際経済学科
法政大学出身のサエキさんは、法政大学お笑いサークルHOSに所属していました。
大学2年時には、「玉彦のサンバ」という名前で、学生ピン芸人No.1を決める『学生R-1』で優勝。
さらに、「リバイアサン」としての久保寺竜誠さんとのコンビでは、『大学芸会2021』で優勝。
『大学芸会2021』には、えびしゃ(当時:海老車)としても出場し、準優勝しています。
≪サエキさんの戦績≫
・「玉彦のサンバ」学生ピン芸人No.1を決める『学生R-1』優勝
・「リバイアサン」相方:久保寺竜誠と『大学芸会2021』優勝
高校3年間をニュージーランドで過ごしていたサエキさんは、ホームステイ先からいじめられていたんだとか。
庭でおしっこしていたそうです、、、。
サエキさんは大学卒業後、就職するつもりでした。
しかし、大学でしかできないことをやろうと始めたお笑いが、あまりにも楽しすぎて、気づけば続けていたそうです。
サエキさんの親も、最初は反対でしたが、今は応援してくれているそうですよ!
大根勇記
名前:大根
本名:大根勇樹(おおねゆうき)
生年月日:1998年4月24日
年齢:26歳(2024年9月現在)
出身地:千葉県
身長:185㎝
明治大学情報コミュニケーション学部に通っていた大根さん。
しかし、学費の滞納を理由に除籍されてしまったんだとか。
大根さんもサエキさんと同じ、法政大学のお笑いサークルHOSに所属していました。
大学からお笑いを始めたそうです。コンビ「琥珀」として出場した『大学お笑いMONSTERS』では優勝しています。
どんどん大学へ行かなくなった大根さんは、芸人しか道がなかったんだとか。
中村シュンスケ
名前:中村シュンスケ
本名:中村俊介(なかむらしゅんすけ)
生年月日:1998年5月12日
年齢:26歳(2024年現在)
出身地:東京都
身長:189㎝
中村シュンスケさんは、慶應義塾大学お笑い道場O-keisに所属していました。
しかし、中村さんは慶應義塾大学を中退しています。
中村さんは、フジテレビから内定をもらっていましたが、辞退して芸人になったんだとか。
また、お笑いを始めたきっかけとしては、
高校時代に生徒会選挙の応援演説をした際に、ボケてみたところ大ウケし、快感を覚えたんだとか。
ボケるのは、代々の習わしだったそうです。